シルクを洗濯機で洗うとどうなるの?
(作成中の記事)
繊維の女王と言われるシルク。
その高級感、肌触りに憧れて、シルクが欲しいと思っても、洗濯が難しい、そう考えて、シルクの使用を躊躇ってしまう・・・
自宅の洗濯機で気軽に洗えるのであれば、シルクを使いたいけど・・・。
きっと、そう考える方も多いはず。
シルクは自宅の洗濯機で洗えるのでしょうか。
答えは・・・
シルクは生地の種類によってはご自宅の洗濯機で洗えます。
では、どんなシルクが洗えて、どんなシルクが洗えないのか、みていきましょう。
洗濯機で洗えないシルク
まずは、洗濯機で洗えないシルク、洗ったらダメにしてしまうであろう可能性が非常に高いシルクの種類からお伝えします。
絶対に自宅の洗濯機で洗わない方がよいものは、高級な生糸を使用した高級な着物、ネクタイ、羽二重などです。どれも外装用ですね。これらは専門家に依頼しましょう。
シルクのクリーニングはどこに頼んだらいいの?
高級ブランドのシルクサテンのブラウスなども、余程、手入れに自信がなければ、専門家に依頼した方が無難です。
これら高級シルク製品はじゃぶじゃぶ洗うようなものではありません。洗えば必ず生地は痛みますし、もとも風合いは損なわれていきます。
これら高級シルク商品は日々の手入れによって、その品質を保ち、どうしてもという時だけは、専門家に依頼するようにしましょう。
シルクを美しく保つ日々のお手入れとは
洗濯機で洗えるシルク
一方で、洗濯機で洗えるシルクがあります。
それは、近年、日本でも流通するようになった「絹紡糸」を使ったシルクニット素材の下着などです。

シルク天竺とも言われる。)
肌に一番近くすぐに汚れてしまう下着類が最も気軽に洗濯機で洗えます。これは本当に嬉しいことですね。
絹紡糸は生糸を繭から取り出した後に残る残糸(短繊維)や良質な生糸が作れない繭を紡績(つむいで作る)して作られた絹糸です。
生糸から作られるシルクサテンのような光沢はなく、伸縮性があり、とても扱いやすいものですが、素材自体は繭に間違いありません。
洗濯洗剤もシルク専用のものを使用しましょう。
おすすめのシルク専用洗剤
シルクの洗い方
まず、洗濯表示を確認しましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。